産業保健総合支援センターの地域窓口として、労働基準監督署管轄区域毎に地域産業保健センターを設置しています。
地域産業保健センターでは、労働者数50人未満の産業医の選任義務のない小規模事業場の事業者やそこで働く人を対象として、労働安全衛生法で定められた保健指導などの産業保健サービスを提供しています。
産業保健サービスのご紹介
労働者の健康管理についての相談
健康診断結果に基づいた健康管理、作業関連疾患の予防方法、メンタルヘルスに関すること、日常生活における健康保持増進の方法などについて医師や保健師が健康相談に応じます。
健康診断結果についての医師からの意見聴取
健康診断で、異常の所見があった労働者に関して、健康保持のための対応策などについて、事業主が医師から意見を聴くことが出来ます。
長時間労働者及びストレスチェックに係る高ストレス者に対する面接指導
時間外労働が長時間に及ぶ労働者やストレスチェックの結果、高ストレスであるとされた労働者に対し、医師が面接指導を行います。
個別訪問による産業保健指導の実施
医師、保健師または労働衛生工学の専門家が事業場を訪問し、作業環境管理、作業管理、メンタルヘルス対策等の健康管理の状況を踏まえ、総合的な助言・指導を行います。
※地域産業保健センターの利用には事前の申込みが必要です。
また、利用回数は1事業場あたり、年間2回までとなっております。
詳しくは、最寄りの地域産業保健センターもしくは岩手産業保健総合支援センターへお問合わせください。
地域産業保健センター一覧
地域産業保健センターでは、産業医を選任していない小規模事業所で働く労働者の健康管理や健康の維持のため医師や保健師を活用し、健康相談、健康の維持のための情報提供等を行っております。利用の費用は一切無料ですので気軽にご利用ください。
地域産業保健センター名 | 郵便番号 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
盛岡地域産業保健センター | 020-0013 | 盛岡市愛宕町18番6号 (盛岡市医師会内) |
019-654-2164 |
宮古地域産業保健センター | 027-0061 | 宮古市西町1丁目6番2号 (宮古医師会館内) |
0193-62-5880 |
釜石・遠野地域産業保健センター | 026-0034 | 釜石市中妻町3丁目6番10号 (釜石医師会館内) |
0193-23-9966 |
□遠野窓口 | 028-0522 | 遠野市新穀町1-11 とぴあ2階 (遠野市医師会内) |
0198-62-9182 |
花巻地域産業保健センター | 025-0075 | 花巻市花城町3-3 渡邉花巻ビル2階 (花巻市医師会内) |
0198-22-3881 |
一関地域産業保健センター | 021-0884 | 一関市大手町3番40号 岩手日報ビル5階 (一関市医師会内) |
0191-23-5110 |
気仙地域産業保健センター | 022-0003 | 大船渡市盛町字内ノ目6-1 (気仙医師会館内) |
0192-27-6700 |
二戸・久慈地域産業保健センター | 028-6101 | 二戸市福岡字八幡下11番地1 二戸市総合福祉センター (二戸医師会内) |
0195-23-4466 |
□久慈窓口 | 028-0056 | 久慈市中町1丁目67番地 久慈市役所分庁舎2階 (久慈医師会内) |
0194-53-0114 |