産業医研修会申し込み

当面の間、下記、産業医研修申込専用フォームからお申し込みいただきますようお願いいたします。
※マイページに確実に単位付与するため、受講申込の際、正確にご入力ください。

【限定】産業医研修
※岩手県医師会と共催し、「日本医師会認定産業医」の更新に必要な単位が取得できる「生涯研修」を開催しております。当センターでは「基礎研修」は実施しておりません。

  • 【満席のため受付終了】
    治療と仕事の両立支援における産業医・主治医の役割

    8月23日(土) 14:00~16:00
    盛岡地域交流センター マリオス
    18階 188会議室
    ・日本医師会認定産業医 定員40名

    ①医師が知っておくべき両立支援
    ②脳卒中後の治療と仕事の両立
    講師:中国労災病院 治療就労両立支援センター所長 豊田 章宏先生

    ※岩手県内在住、または県内就労の方限定

    ※日本医師会認定産業医研修
    (生涯研修)2単位
    満席のため受付終了しました
  • 【満席のため受付終了】
    【実地研修】化学物質管理

    9月6日(土) 14:00~16:00
    盛岡地域交流センター マリオス
    18階 188会議室
    ・日本医師会認定産業医 定員20名

    ①事業者が講ずべき措置と産業医の役割
    講師:産業保健相談員 田村 浩一
    【田村労働衛生コンサルタント事務所 代表 労働衛生コンサルタント、第1種作業環境測定士、衛生工学衛生管理者、環境計量士】
    ②保護具の選定とフィットテスト
    講師:産業保健相談員 小山 正範
    【(公財)岩手県予防医学協会 情報管理部 次長、第1種作業環境測定士、日測協認定オキュペイショナルハイジニスト】
    ※岩手県内在住、または県内就労の方限定

    ※日本医師会認定産業医研修
    (生涯・実地)2単位
    満席のため受付終了しました
  • 「石綿関連疾患診断技術研修」
    【実地研修】

    10月18日(土) 14:00~16:00
    盛岡地域交流センター マリオス
    18階 188会議室
    ・会場参加 定員30名

    ~石綿関連疾患の胸部画像の読影実習~
    講師:宇佐美 郁冶
    【旭労災病院 顧問・名誉院長】
    講師:小澤 聡子
    【横浜労災病院アスベスト疾患ブロックセンター長】
    ※岩手県内在住、または県内就労の方限定

    ※日本医師会認定産業医研修
    (生涯・実地)2単位
    9月1日(月) 10:00~受付開始予定

産業医研修申込専用フォーム

8/23(土)、9/6(土)研修会は満席のため、受付終了となりました。