コラム第109号 掲載

〓〓★☆〓〓★☆〓〓★☆ ≪ コラム ≫ ☆★〓〓☆★〓〓☆★〓〓

 先日、厚生労働省から「平成28年度「国民健康・栄養調査」の結果」が公表されました。

 平成28年度の調査は、毎年行われている基本項目の調査に「糖尿病有病者等の推計人数及び体格や生活習慣に関する地域格差」を重点項目に加えた拡大調査として実施されました。

 その結果、体格や生活習慣に関する地域格差では、BMI、野菜摂取量、食塩摂取量、歩数、喫煙習慣に有意な関連があったとされています。

 そこで、少し岩手県のデータを紹介します、先ずはBMI。
 BMIは体重を身長の二乗で割った値で、18.5~25の範囲が標準とされ、男性の理想値は22.0、女性の理想値は21.0とされていることは皆さんご存知と思いますが、この調査結果による岩手県の成人男性の平均が24.4で、都道府県別では7番目に数値が高いという結果でした。

 岩手県の成人女性の平均は22.6で、都道府県別では23番目だったようです。
 BMIの全国平均は男性23.8、女性22.6と言う結果でしたので、男性は全国平均よりやや太め、女性は全国平均とぴったり同じとなっています。
 ちなみに、岩手県の成人男性のBMI平均値とBMI理想値との差は男性で2.4ですので、この差を成人男性の平均身長を1.7mと仮定して体重差に直すと、BMI値の差(2.4)×身長(1.7)×身長(1.7)=6.936となり、岩手県の成人男性は平均で理想体重より約7kg太めということになります。

 この式は、個人のデータでも同じです。自分のBMIの数値と理想値の差に自分の身長(m単位で。)を2回掛けた数字が理想体重との体重差となります。

 参考までに、成人男性のBMIが最も高い都道府県は高知県の25.1でした。
 他にも都道府県別の野菜摂取量とか、食塩摂取量などのデータもありますが紙面の関係で割愛させていただき、1日当たりの歩数のデータを御紹介すると、岩手県の成人男性の平均は6,626歩で全国2番目に少ないという結果、女性は6,132歩で全国では12番目に少ないという結果でした。

 ちなみに、1日当たりの歩数が一番少ない都道府県は高知県でした。
 やはり、歩く歩数とBMIは関連がありそうな感じがします。
 これから寒くなると、つい出不精になりがちだけど、極力歩くようにしなければ!!
 (雪かきのエネルギー代謝もBMIの適正化に有効かも!でも、できれば雪は少ない方がいいですよね。)

調査の全文はこちらから
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177189.html

  • カテゴリ
  • 月別
    アーカイブ