研修開催時のご案内
当面の間、以下の事項にご留意ください。
記
・【会場参加】でお申込みの皆さまへ「受講票」をお送りします。(※様式は変更する場合があります。)受講当日の受付時に確認いたしますので、ご持参願います。(スマートフォン・タブレット画面表示可。)
・研修会場内ではマスクの着用は任意としますが、研修会の開催形態によっては、マスクの着用をお願いする場合がございます。
(※講師がマスクをはずして講義する場合があります。)
・ご参加される方は、体温調節しやすい服装でお越しください。
(各会場につきまして、空調設備が十分に機能しない場合があります。)
※当日は体調確認の上、ご参加ください。
以上、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
産業保健研修会に参加される皆様へ
岩手産業保健総合支援センターでは、事業場で産業保健活動に携わる産業医、産業看護職、衛生管理者をはじめ、事業主、人事労務担当者などの方々を対象として、産業保健に関する様々なテーマで
・産業医研修
・治療と仕事の両立支援研修
・労働衛生対策研修・メンタルヘルス対策研修
・相談対応スキルアップ研修 等
を実施しています。
当センターで実施する研修のお申込みは「研修お申込みフォーム」にて受け付けております。
※この申込情報は、当センターの研修等事業運営のためにのみ使用し、第三者へ提供することはありません。
研修日カレンダー
研修案内一覧
事情により、予告なく日程・内容の変更、開催を中止とする場合があります。
受講受付は、開催月の1ケ月前からとなります。(産業医研修除く)
今後の状況によっては、研修会に参加される皆様の健康・安全面を考慮し、今後開催する研修会を延期・中止とする可能性がございます。開催の有無につきましてはホームページでご確認ください。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【限定】産業医研修
※岩手県医師会と共催し、「日本医師会認定産業医」の更新に必要な単位が取得できる「生涯研修」を開催しております。当センターでは「基礎研修」は実施しておりません。

労働衛生対策・メンタルヘルス対策研修(日医認定産業医の単位取得研修ではありません)
-
<終了>
産業看護職向けスキルアップ研修- 8月28日(木) 13:30~16:00
- 盛岡市 アイーナ 8階 802会議室 ・会場参加 定員20名
・Web参加 定員20名1.労働問題の早期発見と適切な対応
講師:メンタルヘルス対策・両立支援促進員 佐々木 誠
【社会保険労務士 佐々木誠社会保険労務士事務所】
2.交代制勤務・深夜勤務従事者の睡眠対策
講師:産業保健相談員 大澤 正樹
【特定医療法人 盛岡つなぎ温泉病院 診療部長】終了しました -
1.企業に求められる自殺予防対策
2.職場のメンタルヘルス対策と医師の連携- 9月3日(水) 13:30~16:00
- 盛岡市 アイーナ 8階 802会議室 ・会場参加 定員20名
- 研修お申込みフォーム
・Web参加 定員20名1.企業に求められる自殺予防対策
~自殺防止月間に望まれる取組~
講師:岩手県障がい保健福祉課
特命課長(自殺総合対策)倉野 貴子
2.精神科専門医・産業医が解説!
職場のメンタルヘルス対策と医師の連携
講師:産業保健相談員 上田 均
【もりおか心のクリニック院長 認定産業医】受付開始しました 詳細PDFをダウンロード -
おとなの発達障害を知る・支える
―職場での理解と実践- 9月8日(月) 13:30~16:30
- 盛岡市 アイーナ 8階 802会議室 ・会場参加 満席となりました
- 研修お申込みフォーム
・Web参加 定員20名おとなの発達障害の理解・支援について
講師:産業保健相談員 青木 慎一郎
【岩手県立大学名誉教授、認定産業医、労働衛生コンサルタント】受付開始しました 詳細PDFをダウンロード -
職場復帰支援について学ぶ その3- 9月24日(水) 13:30~16:00
- 盛岡市 アイーナ 8階 802会議室 ・会場参加 定員20名
- 研修お申込みフォーム>
・Web参加 定員20名職場復帰後の支援を万全に!
フォローアップと実践ポイント
講師:産業保健相談員 藤井 由里
【精神保健福祉士、臨床心理士】受付開始しました 詳細PDFをダウンロード -
アルコール依存対策・喫煙対策- 9月30日(火) 13:30~16:30
- 盛岡市 アイーナ 8階 802会議室 ・会場参加 定員20名
- 研修お申込みフォーム
・Web参加 定員20名1.減酒で健康的な働き方を!アルコール依存対策と節酒の実践法
講師:健幸ライフスタイル開発研究センター センター長 筑波大学 吉田 尚 先生
2.職場の喫煙対策最前線!実践的アプローチと禁煙支援
講師:産業保健相談員 立身 政信
【(公財)岩手県予防医学協会 産業保健支援部長 医学博士】受付開始しました 詳細PDFをダウンロード -
衛生管理者の実務研修- 10月3日(金) 13:30~16:00
- 盛岡市 アイーナ 8階 802会議室 ・会場参加 定員20名
- 研修お申込みフォーム
・Web参加 定員20名その1.衛生管理者に求められる役割
その2.職場巡視ポイントと衛生措置の実際
講師:産業保健相談員 田村 浩一
【田村労働衛生コンサルタント事務所 代表 労働衛生コンサルタント、第1種作業環境測定士、衛生工学衛生管理者、環境計量士】受付開始しました 詳細PDFをダウンロード -
治療と仕事の両立支援- 10月6日(月) 13:30~16:00
- 盛岡市 アイーナ 8階 802会議室 ・会場参加 定員20名
- 研修お申込みフォーム
・Web参加 定員20名1.治療と仕事を両立!
職場でできる支援と実践事例
講師:産業保健専門職 萩野 とも子
【岩手産業保健総合支援センター 保健師】
2.復職を全力サポート!
リワーク支援と職場でのフォローアップ
講師:岩手障害者職業センター
主任障害者職業カウンセラー 玉井 剛史受付開始しました 詳細PDFをダウンロード -
働きやすい職場づくり- 10月28日(火) 13:30~16:00
- 盛岡市 アイーナ 8階 802会議室 ・会場参加 定員20名
- 研修お申込みフォーム
・Web参加 定員20名1.いわゆる「Z世代」との付き合い方
~価値観を理解し、円滑な職場コミュニケーションを築く~
講師:産業保健相談員 田鎖 愛理
【岩手医科大学 衛生学公衆衛生学講座講師、精神保健指定医、労働衛生コンサルタント、第1種作業環境測定士、認定産業医】
2.働きやすい職場づくり
~ストレスチェックを活かした環境改善~
講師:産業保健相談員 伊藤 比奈子
【保健師、産業カウンセラー】受付開始しました 詳細PDFをダウンロード
相談対応スキルアップ研修(日医認定産業医の単位取得研修ではありません)
※相談対応スキルアップ研修では、グループワークなどが予定されておりますので、Web参加の方は、カメラはオン、マイクで発言できる環境で参加してください。
-
相談対応スキルアップ研修
傾聴 その1
(3回シリーズ 1回目)- 10月20日(月) 13:30~16:30
- 盛岡 アイーナ 8階 802会議室 ・会場参加 定員20名
- 研修お申込みフォーム
・Web参加 定員20名傾聴 その1
初心者のための相談対応スキルアップ研修
~傾聴スキルを学ぶ~
講師:産業保健相談員 今松 明子
【精神保健福祉士、今松メンタルヘルスケア事務所所長】受付開始しました 詳細PDFをダウンロード
治療と仕事の両立支援研修(日医認定産業医の単位取得研修ではありません)
-
<終了>トライアングルで支える「治療と仕事の両立支援」
- 12月5日(木) 13:30~16:30 ・会場参加 定員20名
①医師の立場で支える両立支援
~治療と仕事の両立に必要なエッセンス~
②事例紹介(企業と産保センターの連携)
~がんになった同僚への対応を振り返って~
③がん治療と仕事の両立【動画】
『もしも、職場の誰かが、がんになったら ~ある乳がん患者の例~』
④交流会
(情報交換・フリートーク ~私ならどうする?)
1.医師からのアドバイスを受けて
2.事例を通して感じたこと など終了しました -
【終了】
【岩手・宮城・山形】
3県合同オンライン研修
治療と仕事の両立支援 ステップアップ研修会
【コーディネーター限定】- 岩手:2月14日(金) 14:00~16:45 Web参加 各回 定員20名 (Zoom開催)
①講義:メンタル不調者への両立支援
■岩手(2/14)■
講師:茂木 隆 先生
【岩手産業保健総合支援センター 産業保健相談員、認定産業医、日本産業衛生学会指導医】
②事例検討会
就労支援における「事例性」と「疾病性」の考え方に基づく情報の整理
終了しました